2012年8月14日 (火)

2012.08.14 更新情報

ようこそRound4 AGCへ!!

JAGL Round4 AGC2008ブログへお越しくださった皆様、ありがとうございます。

活動を休止してから約3年の月日を経て、JAGL Round4とAGCはHALO4からの
活動再開を宣言させていただきました。

その後こちらのブログサイトへお越し下さる方々が増えているのを見て本当に
嬉しく思うと同時に、現状をこの場でもお伝えするべきだと思いましたので更新
させていただきます。

こちらのブログサイトはAGCの初年度大会となったAGC 2008の運営用ブログ
サイトとなっている為、これから予定されている企画についての新情報を得る事は
残念ながらできません。今後の私達JAGL Round4とAGCの新しい活動に関する
情報につきましては以下のブログサイトを通してお伝えさせていただきます。


Insidetop1_2 AGC inside Round4 :

HALO4でのイベントに向けた準備の進行
状況や近況、これまでのAGCを振り返って
の感想やデータ等を掲載していきます。

                                                              

Insidetop1

eo555 over load heart :

クランRound4のオーバーロード、AGC
代表eo555のブログです。AGCとは関係
の無い内容の記事も更新されます。
 
   
Twitter @JAGLAGC : AGCの情報更新用twitterアカウントです。

現状ではまだ活動を再開してイベントの準備に入っているという段階で、イベント
及びAGCの開催決定までにはまだまだ課題や問題がありますが、スタッフ全員で
一つ一つクリアしていき、なんとか今年度中のイベント開催を目標としていますので、
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
一緒にHALO4とHALO4クラン&チームの活動を盛り上げましょう!


JAGL Round④ AGC official eo555 2012.8.14.13:48

|

2009年3月12日 (木)

2009.03.12 更新情報

Round④HP、D-1、D-2公式ブログオープン!

本当にギリギリとなってしまいましたが、予定通りRound④のメインホームページを
オープンする事ができました。エントリー開始を今週末に控え、両クラスの開幕へ
向けた準備も進行中!と、更に忙しくなる運営陣一同ですが、まずはこのHPオープン
へそれぞれが尽力してくれた事に感謝します。

ホームページは各クランの公式ブログや情報サイトへのリンクがメインとなっている為、
ホームページ自体にはあまり楽しい部分がないかもしれませんが、動画とFLASHを
最大限活用しながら今季のAGCの試合結果や情報、そして強豪チームのCMなどを
TOP上で公開してゆく予定です。

また、中心のRound④ロゴの左右はゲスト枠として用意したものですので、各クランや
サイトからの希望で、画像やFLASH等を用意していただければ、そちらもあわせて
公開していきたいと思います。各クランのPRに使用してみて下さい。ご希望の方は
D-1、もしくはD-2クラス公式ブログの質問・その他サポートへコメントにて
お問い合わせ下さい。

それでは今季もよろしくお願い致します!

                              → Round④公式HPへ!

JAGL Round④ AGC official eo555 2009.3.12.23:44

|

2009年3月11日 (水)

2009.03.11 更新情報

Round④HPオープンは予定通り!?

今季のAGCを運営してゆく上でのベースとなるRound④ホームページのオープン
予定日が、いよいよ明日となりました。あと数時間で12日となる今現在もスタッフが
最終作業を進めている状態ですが、なんとか予定通りの公開となりそうです。

明日の更新情報で無事皆さんにHPのURLをお知らせできる事を、運営陣一同
楽しみにしながら最後の詰めにとりかかります。ご期待下さい!


JAGL Round④ AGC official eo555 2009.3.11 21:11

|

2009年3月 6日 (金)

2009.3.6 更新情報

Round④HPオープンは12日を予定!

3月4日夜にAGCを運営管理するRound④スタッフ5名による、今季4度目となる
総合スタッフミーティングが開かれました。

その結果、今季も無事Round④AGC2009HALO3開幕の目処がつきましたので
皆様にご報告させていただきます。また、それに伴いまして今季の運営をして
ゆく上でベースとなるRound④ホームページのオープンが来週3月12日に、そして
D-1クラスのエントリー開始が3月15日からの予定となりました事も重ねて
ご報告致します。

今現在も各担当がカウントダウン状態で開幕へ向けた準備を進めていますので、
予定が変更となる可能性も否定できませんが、少なくともオープン予定日前日
までには再度なんらかの情報をこちらで発表できる事と思います。

また、D-2クラスのエントリー開始についてはD-1クラスエントリー開始から1週間後
を予定していますが、こちらも正式な決定となり次第改めて発表させていただきます。


JAGL Round④ AGC official eo555 2009.3.6 23:11

|

2009年2月26日 (木)

2009.2.26 更新情報

スタッフミーティング報告

昨日25日夜にAGCを運営管理するRound④スタッフ5名による、今季3度目の総合
ミーティングが開かれました。

前回のミーティングで決定した担当がそれぞれの仕事の結果を持ち寄り、更に来週
のミーティングまでの目標を決めてゆくものでしたが、内容がかなり具体化されて
きており、スタッフ一同、開幕までの道のりがハッキリと見えたと実感しています。

エントリー開始日や開幕戦のスケジュール等はおそらく来週のミーティング後に
皆さんに報告できる事と思います。また、それに伴う形で今季のAGCを運営して
ゆく上で全てのベースとなるホームページのオープン日も発表できる事でしょう。

次回スタッフミーティングは3月4日、もしくは5日深夜を予定しています。
続報をお待ち下さい。

 
JAGL Round④ AGC official eo555 2009.2.26 PM 17:27

|

2009年2月22日 (日)

2009.2.22 更新情報

AGC 2009 2クラス同時開催決定!

兼ねてより構想のあったAGCのクラス増設ですが、先日行われた運営クラン
Round④のスタッフミーティングにおいて両クラスの実現に目処が立った為、
クラス増設による2クラス同時開催が決定となりました。

クラスは先日までのTOPで公開されていたA-1、A-2、(Athlete-1,2)ではなく
DivisioN-1とDivisioN-2という名称に改められ、昨年度のレベルとルールを
踏襲した試合を行うのがDivisioN-1となり、新たに設立されたDivisioN-2は
通常のHALO3、チームスレイヤールールを採用した一般向けのクラスとなります。

これにより、09年度の公式ブログサイトはD-1用、D-2用と個別に用意されると
共に、総合管理するホームページが設立される事になった為、現在運営スタッフが
4月初旬の開幕に向けて全力で取り組んでいます。

HALO3発売当初では知名度、人気ともいまいちだったXBOX360ですが、
昨今のタイトルラッシュで一気に増えた360ユーザー。2月26日にはHALOWARS
が発売されると共にHALO3ODSTも今年度発売予定と、ライトゲーマーによる
HALOプレイヤー数の拡大が期待され、今年度のAGCの成長にとって、この
ライトゲーマーをどんどん受け入れてゆく事がD-1クラスの選手にとっても重要な
事であるという結論から、DivisioN-2クラスが設立されたという経緯があります。

両クラスのエントリー開始予定は3月中旬から下旬を予定としていますが、運営
スタッフの準備が整い次第正式な発表をさせていただきます。

選手の皆様、準備の程はどうですか?
今年も日本プレイヤーの知名度、レベル向上に向け、良い試合をしていきましょう!
皆さんと無事に今季の開会式でお会いできる事を楽しみにしています。

 
JAGL Round④ AGC official eo555 2009.2.22 PM 14:28

|

2009年2月10日 (火)

2009.2.10 更新情報

新クランNDがブログサイトを開設

Nd_2
AGC2008総合2位のSpeedy Styleと、総合3位のFINAL BOUTのメンバーで設立した
新クラン「Next DimensioN」がオフィシャルブログサイトを開設しています。
クランリーダーの一人であるaKa BarK選手が統合後もFINAL BOUTブログを運営
していましたが、2月9日の更新を以って新ブログへの移動を宣言。今まで訪れて
きてくれた方々へ感謝の言葉を残しています。今後の予定としてはチームを代表し、
aKa BarK選手とhalomom選手が交代で週3回程度の更新をしていくとの事です。
また、交流戦も随時受付中との事ですので、噂の新クランのその実力の程を
自分の腕で確かめてみるのもいいかもしれません。

 
                      → Next DimensioN オフィシャルブログ


AGCプレイヤーズリンクvol.5

AGC選手の素顔に迫るプレイヤーズリンクのコーナーが久々の更新となりました。
09年度最初にお迎えするのは、前回のhalomom選手からのご紹介。
「かわいいは正義」でおなじみのチーム「Cute Is Justice」 sabrina選手です。
日本最強決定戦の様相を呈した08年度大会においてもそのスタイルを崩さず、終始
対戦相手を楽しませてくれたsabrina選手の意外な?一面が明らかに!?
ユーモアの影に潜むプロ意識や負けず嫌いな一面が垣間見える幾つかの質問は
要チェック!そしてsabrina選手が指名した次のゲストとは?
                           
                             → AGCプレイヤーズリンク



JAGL Round④ AGC official eo555 2009.2.10 AM 0:34

|

2009年2月 3日 (火)

2009.2.3 更新情報

「Halo 3 Mythic マップ パック」の詳細判明

2月26日発売予定となっているHaloワールドを舞台とした新RTS『Halo Wars』の
限定版に同梱される『Halo 3』用の追加コンテンツ「Halo 3 Mythic マップ パック」の
詳細が発表となっています。既に実績解除条件の中でマップの名称は記されて
いましたが、今回はそれがどのようなステージとなっているかが公開されています。

Mythicマップパックは「Sand box」、「Orbital」、「Assembly」という3つのマップで構成
されており、「Sand box」は広大な荒地でフォージに特化、「Orbital」は左右非対称で
小さめの個人戦向き、「Assembly」は2つの同じ基地が用意されており、主にチーム
での対戦プレイに向いているといった特徴がそれぞれあるようです。

H3_mp_sandbox「Sand box」

砂の下に地下エリアがある広大な荒地。
階層構造の開放的なレイアウトを利用し、
フォージモードを存分に楽しめる。多人数
でのパーティー向け?

H3_mp_orbital「Orbital」

Quite Space Tetherのステーション内。
小さめの左右非対称マップの為、個人戦や
One系の4vs4オブジェクトを楽しむのに
向いているようだ。

H3_mp_assembly「Assembly」

コヴナントの兵器工場が舞台。
広さは中くらいで構造がまったく同じ2つの
基地があるとの事。AGCに採用される
可能性があるとすればここか!?

様々な条件を考慮すると、この3つのマップが実際にAGC 2009の舞台となる可能性は
低いですが、今までのようにMythicのダウンロード開始のタイミングでLegendaryマップ
パックが無料となる事があれば、Legendaryに含まれる「Blockout」には非常に興味が
あります。Mythicの新マップについては実際にプレイした選手の方々の感想を聞いて
みたいところです。

本来オマケ要素の新マップの方に興味深々ですが、今年度の開幕はまだもう少し先。
それまで「Halo Wars」を楽しんでみてはいかがでしょうか?発売予定は2月26日の
木曜日でMythicマップパックのダウンロードコードが含まれるリミテッドエディションの
価格は7,770円。高めの価格設定ですが、既にプレイしたAGC選手の話では期待を
上回る高評価のようです。また、他にもグラフィックノベル、Halo Wars用追加コンテンツ
やパッチなどの様々な特典がついているのでHaloワールドが好きな方にとっては逆に
安いといえるかもしれませんし、Haloワールドが嫌いでAGCサイトをチェックしている方
はいないでしょう!たぶん!

ちなみにHalo Wars体験プレイによる各選手の声はコチラ↓

「Nina's Garden」 Cute Is Justice のninaさんのブログです

「DIKZ Gaming LIFE」 INn4TE AV1L1TYのDIKZさんのブログです

JAGL Round④ AGC official eo555 2008.2.3 PM 12:37

|

2009年1月16日 (金)

2009.1.16 更新情報

2009年!!・・ですが運営陣は休暇中。。

ご挨拶がだいぶ遅れましたが、皆様新年おめでとうございます。今年はどんな1年と
なるのでしょうね?皆様にとって今年度も良い年となりますように。

我々運営陣も今はオフシーズンという事もあり、大まかな予定は立てつつも休暇中と
なっています。今オフの間にいくつか予想外の変化が起き、開幕までには片付け
なければならない大きな問題も抱えていますが、なんとか今季は昨年以上の大会と
なるよう出来うる限りの努力をしていきたいと願っていますので、開幕決定の発表まで
もうしばらくお待ち下さい。



JAGL Round④ AGC official eo555 2008.1.16 PM 13:56

|

2008年12月26日 (金)

12/26 更新情報

JAGL 5star challenge トータルリザルトUP!

たくさんの方々に参加、挑戦していただいたお陰で無事に成功させる事ができました
Round④今季の最終イベント「JAGL 5star challenge」の集計結果が専用ページに
UPされました。トータルリザルトではAGC代表3チームの試合数、勝敗数、そして
参加して下さった全ての方々のタグ名がリストされています。皆さん、本当にありがとう
ございました!

気の早い話ですが、来季のAGC閉幕後にも新代表選抜による同様のイベントを、今度
はHALO3 ODSTで、よりたくさんの参加者の方々を迎えて行いたいと思っています。
  
                    → JAGL 5star challenge トータルリザルト



FBとSSが統合クランを設立!「Next DimensioN」

なんと!日本を代表するHALO3トップクラン「FINAL BOUT」と「Speedy Style」が統合
し、新クランを設立させる事が発表されました。新クラン名は「Next DimensioN」
FB、SSそれぞれで活躍する選手のほぼ全員がこの新クランNDに加入するそうです。
FBとSSは今季のAGCで共にFINALへ進出を果たした強豪で、Semi FINALでは
直接対決も行っているライバル同士。メンバーには今まで両クランの看板選手だった
FB BaRkuN選手とhalomom選手の2大エースを筆頭に、先日行われたJAGL 5star
challengeにも代表チームの選抜選手として召喚された日本トップレベルの選手が
顔を揃えています。

AGCの閉幕後、FBはAGC優勝クラン「INn4TE AV1L1TY」との合併が噂され、かなり
の段階まで交渉が進んでいたようですが、このNDの設立により事実上交渉は決裂
したという事になります。これによって日本最強HALO3クランIAに最大のライバルが
出現したといえるでしょう。

詳細やメンバーを知りたい方はFINAL BOUTのOfficial Blogを御覧下さい。新チームの
ロゴやマーク、Blogの開設等は未定となっているようです。

                            → FINAL BOUT Official Blog



JAGL Round④ AGC official eo555 2008.12.26 AM 0:00

|

«5star challenge トータルリザルト