夏tai!!
皆さんお待たせいたしました!
チャンピオンを争う上で非常に重要なレースとなりそうな東西統一
R④チャンピオンカップレース耐久戦のプログラムとレギュレーション発表です。
④チャンピオンカップレース東西第3戦
ニュルブルクリンクサーキット耐久レースプログラム
pm10:30 ゲートオープン&ロビー開設
pm10:35 車検開始
pm10:40 公式練習開始
pm10:50 ドライバーズミーティング
pm11:10 コースイン開始→決勝レーススタート
LAP 5x2
ダメージ シミュレーション
燃料&タイヤ消耗 オン
予想ピットイン回数 4
予想レースタイム ?
予想ファーステストラップ ?
レギュレーション
耐久レースという事で2名1組とします。
チーム編成はランダム制としますので競技委員側で管理させていただきます。
各チームはミーティングの際にファーストドライバーを決定して
スターティンググリッドへ並んでください。
尚、今回のスターティンググリッドはランキング上位者から優先で
希望のグリッドを選択できる事とします。
グリッドは最大1~4thポジションとなります。
スタート後、セカンドドライバーの方は速やかにスタートライン手前まで
車両を進め、4台横一列で待機してお待ちください。
ファーストドライバーと交信を行い、現在の順位、
状況を報告してもらいながら待ちましょう。
自分のチームのドライバーがホームストレートに戻ってきたら
セカンドドライバーと交代となるワケですが、交代の方法をタッチ&GOとします。
ようするにチームメイトのリアバンパーにコツンと触れてください。
あまり勢いがありすぎると両車ダメージを受けますので
バトンタッチはや・さ・し・く!
注意するのはファイナルLAPのファーストドライバーです。
ファーストドライバーが交代後にスタートラインを通ってしまうとそこでレースが
終了となってしまいますので、ファーストドライバーは5LAP目の
交代が終わった後はコースサイド、セーフティーゾーンに車両を止め、
コースをクリアにした状態でチームメイトのゴールの瞬間を待ちましょう。
詳細はドライバーズミーティングで質問その他受付します。
今回のドライバーズポイントは当初2倍としていましたが、
現在ポイントランキングが非常に拮抗している事を考慮し、
今回の獲得ポイントは1,5倍に変更いたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)