バトルシップ!は、置いといて・・
昨夜はバトルシップを見てきた。
アメリカンなお約束がぎっしり詰め込まれた100周年記念宝箱みたいな感じの映画
だった。ストーリーとか伏線とか理屈なんてどうでもいいからとにかく見てくれよ!
スゲェから!!的な空気だけがひたすら伝わってきた。
大先輩の登場シーンはもはやお約束の域を超越し、昭和特撮ヒーローの登場シーン
くらいにキマりすぎていた。アメリカンジョークで笑えたのは久々だ。
インプットとアウトプットについて、たまたま尊敬する人2人の意見が同タイミングで
耳に入ったので大納得すると同時に、自分ももう大分情報を溜めこんできたなぁと
思った。
最近ブログの更新頻度が上がっているのもtwitterとかに手を出し始めたのも、全て
溜めこんだ情報を自分なりに消化できた事の現れなのだろう。そういうタイミングって
自分ではなかなかコントロールできないので、吐き出せる時に一気に吐き出して、
というか生み出して?何らかの形として残しておきたい。
で、空いたところにまたインプットするのだ。
まぁクリエイターさんじゃないから生まれるものはほとんどがガラクタ・・・・
なんですけどねー。でもちゃんとしたものもあるぞ。たぶん。
最近HALO周りがさわさわとしてきている気がする。
ザワザワ程ではなく、あくまでもさわさわ。
やっぱりHALO4の発売日が決まって、色々と情報やら映像やらが出始めているのが
大きいんだろう。かくいう自分もダッシュボードのHALO4特集に心惹かれ、メイキング
映像を見ながら「へぇー!」だの「ほほぅ」だのとこぼしていた。特にBRの復活に
ついてのシーンでは家庭内スタンディングオベーションするとこだった。
自分の立ち位置から具体的な事を考えるとカスタマイズ要素とスポーツ性を両立
させるのは本当に難しいよなぁとか考えてしまうけど、これが実質的なデビュー作?
となる343にはなんとか上手い落としどころを見つけてBungieブランドを超えて
行ってほしいと思う。でもBungieってちょっとカッコ良過ぎたから、ブランドとして
超えるのってホント難しいだろうなあ。
とにかくHALO4には超期待。ここでやらなきゃ何かが終わる気がしてますホント。
ダークサイダーズ実績が残すところ「ハードクリア」と「全実績解除」の2つのみと
なった。一気にクリアしてしまおうと思っているが、プレイ総時間を見るともう
かれこれ30時間は遊んでいる事になる。間違いなく購入金額以上に楽しんでいる
ソフトのうちの1本にランクイン。うむ、良い買い物をした!ダークサイダーズ2が
日本でも無事発売される事を願ってます。
バトルシップは置いといて・・・・一番の収穫はコレ↑
ダークナイトライジングの前売券!!
もう売ってんの!?という嬉しい驚き。光の速さで購入決定!
特典超イカす!ってか、いつの間にライゼズからライジングに変わったの?
| 固定リンク