朝からPC逝く
秋晴れといった感じの陽光。
窓から見る外の空気は、夏の湿気を含んだ熱気よりも澄んでいるように見える。
深呼吸をしたら吸い込みすぎてしまいそうなくらい冷たい空気だが、
降り続いていた雪は一段落といったところで、街中からは一旦その姿を消したようだ。
なんだかこれからやってくる冬将軍の「軽い挨拶ってやつ」をくらったような気分。
今年の冬はヤバそうだ。
と、ここまで書いたところで急にPCの液晶がダウン!
あ~、ついに逝ってしまったか・・・・。
だいぶ前から調子が悪くて、画面を起こす角度によってはたまに
点滅を繰り返したりはしていたのだけれども、つい今しがた、
まるで電池が切れたかの如くモニターが落ちた。
と、思ったのだが、よく見たらすっかり落ちたのではなく真っ黒に近いくらい
暗くなっているだけ(だけ?)のよう。まぁ十分すぎるほど見えないんだけど。
なので今は、消した後のTVに残る残像くらいの明るさを頼りにこれを書いている。
はっきり言って全然見えない。疲れる。
一旦カーソルを見失うとウォーリーよりも探せない。
ちょっと角度を変えただけで全く見えない。
液晶のしくみはよくわからないけど、これってどういう症状なのだろう?
すっかり映ってないわけではない。まぁだからこそ今もこうやって続けてるんだけど・・。
でも真っ暗。死んでいるわけではないけれど生きているともいえない状態。
人間で言ったら心臓だけが動いている感じ?
たまに画面の角度を動かしたり、捻るような方向へ力をかけたりすると
少しだけ点いたりするのだけれど、ホントに一瞬。
こりゃマジでダメかも。
幸い勤務先が電気屋さんだし、一緒にHALOしてる仲間でPCヘルプデスク担当の
方もいるので、今日出勤する時にこのまま持っていってみてもらうこととする。
治るかな?物理的な理由っぽいからその場では治んないだろうなぁ・・・・。