ホントは怖いoblivionの世界
ごきげんいかがでしたか?
もうかれこれ8日間も熱が下がらないeo555です。
いいかげん病院行けよって話ですがそれはできません!
注射はキライです。あの消毒されてヒヤ~っとしたところへ針を刺す瞬間・・・(T_T )コエー
だから更に太い針の献血やもっと太い針をブチ込む点滴なんて
無理ったら無理!!
市販の風邪薬と気合でなんとか戦い続けるのです。
先日無事トゥームレイダーの実績ロック全解除に成功!
やったーーーー!!q(^-^q)♪
N3に続いてのMAX1000ptゲット!
しかも最後まで楽しみながらロック解除できた事を考えるともう大満足です。
ストーリーの細かい会話とかは結局わからずじまいだったけど、
謎を解いたりトラップに驚かされたりといったトゥームレイダー的な楽しさは、
もう言葉要らずな感じでした。
しかも360版はグラフィックがキレイだから色々な物の質感とかが伝わってくるので、
遺跡探検気分は今まで以上だと思います。特に水の表現がスゴイ!
途中、高所から目の前に広がる滝へダイブする場面があるのですが、
だ~いぶ気持ちイイっス!!スワンダイブで気持ち良さ更にUP!!
ちょっとでも興味ある方はぜひ挑戦する事をおススメします!
eoは終盤、プレイに集中し過ぎたせいで寝ようと思っても
頭がずっと起きてる状態になってしまい、寝てんだか寝てないんだかの狭間を
ララ(トゥームの主人公)がジャンプで行ったり来たりしてる夜を過ごしました。
そんな集中してやってたんかオレ!?って自分でもちょっとビックリです。
でも逆に、それだけ楽しめたソフトだからこそ余計に
日本版じゃないのが悔やまれるところです。
で、同じく日本版じゃないのがめちゃくちゃ悔やまれつつも、誰が考えても
やっぱりローカライズはされないであろうベスト勿体無いゲームoblivion。
koudai mk2さんが運営されている大手レビューサイトXBOX360 mk2でも
最高点と初のSランクを叩き出したこの記念すべきソフトにeoも挑戦開始です。
前回の更新でもちょこっと手をつけた事は書きましたが、結局あのデータは破棄。
・・・・ちょっとテキトーにキャラ作りすぎたみたいで (- -; )
なので、気分一新!今日から新たに旅人一年生です。
で、とりあえずの感想はというと・・・・
正直まだなんとも言えません m(_ _)m
あえて言うなら?えと・・あえて言うなら・・・・
キャラの顔はもうちょっとなんとかならんの?( ̄▽ ̄;)ってとこ?
まぁつまりそのくらいまだ何にもしてないんですよ。
とりあえず2時間くらい外をフラフラ歩いていたのですが、
(ちなみに前回迷いまくった洞窟(牢屋?)は抜けたのです!)
自由すぎる為にあらゆるものに目移りしてしまって、
結局ただのハイキング程度の事しかしてません。
湖があったら走って行ってバシャバシャっと (ノ^-^)ノ""
山があったらエッチラオッチラ (9 ̄^ ̄)9
戦闘って言ったところで、湖でカニ(カニなのかアレ!?)と山で狼に襲われたくらい。
しかも今はその狼相手でさえ、誰が見ても苦戦してるよね?って言う感じで、
戦闘終わる頃にはもう血だるまです。半歩アノ世に踏み出してる紙一重状態です。
まぁ、まだそんな程度の冒険気取りの旅ですょ。
そうだなぁ・・唯一の大事って言ったら・・・・
あ!馬がいっぱいいるっ!!ちょっと跨って武豊ごっこでもしてみようかなぁ?
なんて軽いノリで馬に乗ったら、馬主らしきごっついオッサンがいきなり激怒して
剣を振り回しながら死ぬほど追っかけてきた事くらいです。
しかもホントしつこい!!山2つ分走り続けてもまだ追ってくるほどしつこいっっ!!
結局15分以上の逃亡の末、道中でリベンジ待ちだった
(わけじゃないけどそんな気がした)狼と意気投合したオヤジ(と2匹)に
岩場に追い込まれた末、半殺しどころか全殺しにされました。昇天・・・・
ちょっと跨いだだけなのに・・・・
なんて恐ろしいとこに来ちまったんだ (T T)
しかも足の速度がある敵からは、ほぼヒャクパー逃げれません。
FF11の敵よりも数倍性質が悪いかも・・?です。
その後もリンゴやらトウモロコシやら色々と興味あるものをちょっと掴む度に、
今度は牢屋行きにされる始末。もうね・・・・
今や完全にビビッてます。((;゜д゜))
何にも触れませんっ!!
こんな小心者が一体この世界で生きていけるのでしょうか?
まして世界を救ったり悪の大王を倒しちゃったりなんていう名を轟かせるような
人生の一大イベントをこなすなんて事ができるのでしょうか??
っていうかそもそもこの世界は悪の大王がいたり
そのせいでピンチになんてなっちゃってたりしているのでしょうか?
むうぅ・・・・わかっちゃいたけど言葉の壁って厚いものですね。
こんな2本を全開で楽しめる外人さんと英語ペラペラさんがホント羨ましい・・
早く英語使いこなせるようになりたいっス。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)